学級経営のコツルールは守らせようとする努力までがセット! こんにちは、darakeです。 今回の記事は、ルール(決まり)についてです。 4月の新年度になると、学年や学級のルール作りや確認作業が始まります。 4月から教師として働く人、初めて担任になる人は必見です! というのも、ルー... 2021.03.10学級経営のコツ
職場環境職場で一目置かれるための方法教えます! こんにちは、darakeです。 今回の記事では、職場で一目置かれるための方法を紹介します。 若手の方、これから社会人になる方は必見です。 職場の人間関係に悩んでいる人、周りからイマイチ評価されていないと感じている人も見てみる価... 2021.02.27職場環境
学習指導のこだわりモラルジレンマ教材案を3つ共有します。 こんにちは、darakeです。 今回の記事では、モラルジレンマ教材のアイディアを共有します。 モラルジレンマを推す理由については、過去の記事を読んでくれると嬉しいです。 ↑で提供したモラルジレンマ教材は、自ら実践し... 2021.02.16学習指導のこだわり
後輩に向けて新世代の教師はGTOを目指すべき!! こんにちは、darakeです。 これからの時代、教師を目指す人はどんな教師になればいいのでしょうか。 今回は、懐かしの漫画GTOの鬼塚英吉から学ぶ、新教師像をテーマにした記事です。 現代教師の悩みは、生徒との関わり方(非行・問... 2021.02.06後輩に向けて
学習指導のこだわり一人ひとりにより良い環境を整備できる教師でありたい! こんにちは、darakeです。 今回は、学習効率と環境についての記事です。 学習効率を上げて、将来に活かせる学びにするためには、環境を整えることが重要です。 環境を整えるためには、2つの常識の壁を打ち破る必要があります。 ... 2021.01.27学習指導のこだわり
後輩に向けて教育界の働き方改革の大きな誤解と革命を起こす勇気! こんにちは、darakeです。 今回は、頻繁に聞くけど大きな変化を実感できない、働き方改革についての記事です。 教育界の働き方改革は、何となく誤解されていて的外れな気がするので、その内容について詳しくまとめていきます。 各自治... 2021.01.21後輩に向けて
後輩に向けて教師になる理由は何ですか? こんにちは、darakeです。 今回は、教師を目指そうとする後輩に向けての記事です。 そもそも、なぜ教師になりたいのでしょうか? その理由を明確にしてから進み始めることで、充実した働き方を達成できるのではないでしょうか。教師に... 2021.01.13後輩に向けて
学級経営のコツ調査書文例を提供します!中3の担任はこれで時短間違いなし! こんにちは、darakeです。 今回の記事は、進路業務の最重要課題である「調査書」についてです。 調査書作成は、中3の担任経験者ならば誰もが通る道です。その業務の負担を、出来るだけ軽減できるような記事にしたいと思っています。 ... 2021.01.02学級経営のコツ
学級経営のコツ指導要録の所見文例をフリーで提供!使える文章は共有しましょう! こんにちは、darakeです。 今回の記事は、めちゃくちゃシンプルです!指導要録に記入する担任所見の文例をアップします。 指導要録についての記事は、過去にもアップしましたが、文例が足りなかったので改めて今回アップします。 ... 2020.12.25学級経営のコツ
お金の授業豊かな人生について考える授業を提案します! こんにちは、darakeです 今回の記事は、豊かな人生について考える授業を提案します。豊かさとは何か、豊かな人生を歩むために必要なことは何なのか、これらに気づき歩み始めてもらうための授業です。 中高生向きになってはいますが、大人が... 2020.12.20お金の授業
生徒指導のコツ生徒指導の失敗「学びのタイミングを強制しない」 こんにちは、darakeです。 今回は、生徒指導の失敗例についてショート記事としてまとめます。 第2回目の失敗例は「学びのタイミングを強制しない」です。 『なんで伝わらないんだ?』 『やる気ないな!』 『絶対に大切なこ... 2020.12.12生徒指導のコツ
生徒指導のコツ生徒指導の失敗「色メガネで生徒を見て、変えようとする」 こんにちは、darakeです。 今回は、生徒指導の失敗例についてショート記事としてまとめます。 第1回目の失敗例は「色メガネで生徒を見て、変えようとする」です。 教育者が絶対にやってはいけないことだけれど、意識しないと忘れて、... 2020.12.06生徒指導のコツ
生徒指導のコツ生徒指導とは生きる力を育むこと!生きる力=人間力 こんにちは、darakeです。 今回は、生徒指導の大目的である「生きる力」についての記事です。 誰もが聞いたことがある「生きる力」ですが、これからの時代は本気で身につけていく必要があります。というか、子どもだけではなく大人も身につ... 2020.11.27生徒指導のコツ
自己研鑽不確実性の時代において固定観念は絶対に足を引っ張る! 今回は、固定観念の怖さについての記事です。 『今までそうだったから』『それが常識だから』をよく言う人と同じ環境で生活している人は、考え方が古くなっている可能性があります。 環境を変えるか、考え方のアップデートが必要かもしれませんよ... 2020.11.20自己研鑽
保護者との関わり方子への愛ゆえに冷静な判断ができなくなる保護者もいます! こんにちは、darakeです。 今回の記事は、あるトラブルの事例を通して、保護者対応で陥りがちなミスを共有しつつ、対応マニュアルとしてまとめていきます。 ポイントは親の子への愛なので、独身で若手の教師は『親ってそういうもんなんだな... 2020.11.12保護者との関わり方