自閉スペクトラム障害をもつ生徒の居場所がない!|担任としてどうすればいい?

自己研鑽

 こんにちは、darakeです。

 特別支援担任として2学期がスタートしています。早くも問題発生で、ピンチです!

 今回の記事は、前回からの続きとなります。初めて読んでくれる方は、前回の記事からご覧くださいね。

 さて、

 自閉スペクトラムを抱えるA君は、1学期の終わりから異変が少し出ていました。夏休み中は部活に励んだものの、一抹の不安を抱えながら2学期が始まりました。

 その不安は的中し、トラブルが発生しました。今までの経緯からまとめて、現在の悩みを紹介します。

特別支援学級に在籍してからの経緯

≪4月 中学2年生進級時≫
A君専用教室での授業(午前)と適応指導教室(午後)へ!
・コミュニケーション能力に難があり集団での生活が困難なため、個別対応による学校生活が開始。
・自分専用の教室で授業を受けて、食事をとる。
・午後は適応指導教室へ通う(昨年度から本人の意向にて)。
・適応指導教室から部活動に参加することに。

≪6月 陸上記録会終了時≫
昼食を普通学級の生徒と一緒に食べることに!
・落ち着いて生活できる日が続いたことで、本人の意向もあり、昼食は他の生徒と一緒に食べることに。

≪7月 前半≫
適応指導教室でトラブルが増える!
・適応指導教室に通う他の生徒に対して、身勝手な言動が多くなり迷惑をかける。
・適応指導教室の指導員に対して、汚い言葉遣いと身勝手な言動が増える。

≪7月 夏休み直前≫
適応指導教室の生徒と指導員が困惑!
・A君がいることで不安を感じ、適応指導教室への登校を避ける生徒が出始める。
・適応指導教室に通う生徒と遊び、部活動に遅刻するようになる。
・指導員の指示が通らなくなったことで、適応指導教室に通うのを一時的にストップさせる。
・1週間程度、A君専用教室で1日中生活することに。

≪8月 2学期開始≫
トラブル発生!(←今ここ)
・2学期が始まって1週間が経過した頃、学校には体調不良と嘘の連絡をし、勝手に適応指導教室へ。
・適応指導教室では、他の生徒の学習を邪魔し、勝手に外に出歩き、指導員には暴言を吐く。
・適応指導教室に通う生徒と金銭トラブル。

A君の事情と悩み

 自閉スペクトラム障害をもつA君の事情と悩みをまとめます。

  1. 日々の学習自体がツライ。
    好きな学習しかやりたくない。(簡単な計算,漢字練習)
  2. 部活動(スポーツ部)だけやりたいし、その時はストレスフリー。
    部活動のためだけに学校に登校している。
  3. 自分の思いや考えを表現することが極度に困難。
  4. 気分が高揚すると、欲求を制御することが困難になる。
    相手の立場で物事を考えることができなくなる。
  5. 一方的に自分の欲求を他人にぶつけてしまい、対人関係がうまくいかない。
    本人には悪気があまりない。
  6. 母親は子育てに悩んでおり、八方塞がりな状態。
    半分諦めがあり、非協力的である。
  7. 目的のためには、違法行為を行うこともある。
    母親の財布からお金を盗る、友人との金銭トラブル(貸し借り)等。
  8. 音楽、ゲーム、PC操作には強い関心があり、中学生の平均よりはPCの操作能力がある。

A君が通う適応指導教室の現状

 A君が通う適応指導教室の現状と、通室時の様子をまとめます。

  1. 本来、何らかの原因で学校に登校することができない生徒を支える施設であり、発達障害を抱える生徒の受け入れには対応していない。
  2. ゲームの持ち込み可、ネット閲覧、PCゲームも可
  3. その日何をするかは本人の意思に委ねられている(人狼ゲーム、トランプの大富豪など)
  4. 勉強している生徒もいるが少数。
  5. 疲れたら寝転がることも可能で、お菓子なども食べることが自由。
  6. 親でも教師でもない立場の大人と、話しができる環境。
  7. 生徒に負荷をかけず、学校に登校できない・したくない生徒の居場所となっている。
  8. 人手不足(実質2名で運営)。
    元教師やパートタイマーの人で運営。
  9. 通室時は、身勝手な言動や自由な振る舞いをすることで、周りの生徒の迷惑になっている。
    A君がいることで、他の生徒が通室を拒否する事態も起こっている。

担任の考えと悩み

 A君の担任として、darakeのスタンスと現在の悩みをまとめます。

  1. 無理矢理学校に登校させることが正しいとは思っていない。
  2. 好きな学習だけをやっていたいという願いに対して、本人、保護者の強い要望があれば学校側は容認していいと思っている。しかし、本人の能力や将来の職業を考えた時、進学の幅は狭くなる。
  3. 自分の思いを伝えることが困難であり、自分の欲求を制御できない現状では集団生活は厳しい。
  4. 現在、学校ができる範囲の中では最大限の工夫をして対応している。
    1対1の個別学習、ゆとりをもった学習時間(実質35分程度であとは雑談や休憩)
  5. 適応指導教室とはいえ、好き勝手な言動は許されるものではない。
  6. A君を受け入れるだけの対応力が適応指導教室にはない。人材難は緊急の課題。
  7. 学校で勉強することをストレスに感じ、適応指導教室では迷惑をかけてしまう状況では居場所がない。
  8. 現在の生き甲斐が本当に部活動(スポーツ)だけならば、その活動だけに専念させることも視野に入れるべきなのか。
  9. 医者などの専門機関と連携したいが、保護者が乗り気でないために話がなかなか進まない。

 以上のことから、非常に悩んでいます。

 A君のために何がベストの方法なのか、現在の環境の中で何ができるのかを日々葛藤しています。

 とはいえ、立ち止まっているわけにはいかないので、手を替え品を替え対応しています。

 何か良い対応策が見つかれば、また報告します。

 今回はここまで!

 みなさんが、幸せな人生を送れますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました