こんにちは、darakeです。
この記事は、合唱コンクール当日までの効果的な指導方法を紹介しています。
具体的には、次の4点についてまとめています。
- 本番にピークがくるように調節する。
- 担任の語りは適切な場面でこそ効果発揮する。
- 練習場所を工夫してみよう。
- サプライズ演出は効果的。
合唱コンクール本番にピークを調整!
合唱練習は、意外と長い期間行われます。そんな中、紆余曲折を経て本番を迎えます。失敗しがちなのが、本番前に燃え尽きてしまうことです。
一生懸命やるのは大切ですが、
あえて練習量をコントロールしてあげる必要があります。
ずっと緊張感をもってやり過ぎると、喉の調子が悪くなったり、モチベーションが下がる時期がきます。適度の休息や、リラックスが必要です。
合唱を完成させようと頑張っている中、休ませる決断も必要なのです。
あくまでも、本番にピークをもってこないといけません!
そのために、練習から本番までを上手にプランニングしてください。
理想はN字です。最初は良い雰囲気にしておいて、一度ピンチを味わい、そこからピークにもっていくことが望ましいです。
N字プランニングについては、コチラ↓にも詳しく書いています。
担任の語りは適切な場面で行う
合唱練習中、どこかの場面で、うまくいかない時期がきます。
そんな時はチャンスです!
ピンチではなく、あえてチャンスだと思いましょう!私は、必ず1度はクラス全体に語ります。うまくいかない原因に合わせて、語ります。
私がよく使う例を紹介しましょう。
・指揮者と伴走者の緊張感
・自分の体験談(さぼる男子向け)
指揮者と伴奏者はミスすると目立ちます。適当にやると、目立ちます。このような緊張感をもって本番に臨みます。
この2人を助けることができるのは、クラスの仲間だけです。歌で助けてあげましょう。最高の歌声で、2人をプレッシャーから解放してあげてください。
合唱の練習場所を工夫する
教室で練習することが多いとは思いますが、体育館や音楽室は重要な練習場所です。けれども、いつも使うことはできません。(6学級以上ある学校なら)
なので、ある程度完成してきたら、いろんな場所で歌うことをおススメします。
私は廊下や外で歌わせます。
目的としては、
② 飽きさせない。
③ せまい空間で歌うと、上手に響く。
(廊下限定!外はダメ)
あえて 他学年の練習場所に行かせてもらい、見られながら歌うのです。先輩に見られて歌う場合は、本番と同じ緊張感があり効果的です。
後輩に見られて歌う場合は、しょぼい合唱は見せられないという、プライドを引き出します。
他学年の担任と相談して、ぜひやってみてください。
担任はサプライズを演出しよう!
どんなに練習してきても、本番前は緊張します。マイナスのことを考えたりして、表情も固いです。そんな時のために、最後の魔法をかけてあげましょう。大げさです 笑
本番直前に、少しだけ声出しする時間があると思います。その最後の練習が終わった後、まさに本番直前です!
そこで、担任からのサプライズを演出しましょう!
darakeがよくやるのは、
1人1人に手書きの手紙です。シンプルですが、効果は抜群!!!担任の思いを、手紙にして渡してください。女子生徒なんかは、感動して本番前に泣き崩れる子もいます。
文字数なんて関係ありません!
本番直前というシチュエーション+手書き+サプライズ
これが、感動とやる気を生みます!
最近はさらに進化して、手紙入りのお守りを自作しています!
自分でお守り風にデザインして、印刷します。それに直接手紙を書き込みます。
まさに、
本番直前というシチュエーション+手書き+サプライズ+お守り
効果は抜群です!!!
これのいいところは、制服の中に保管して本番に臨めることです。小さいものなので、他の人からは見えません!ぜひ、試してみてください!
さぁ、合唱コンクール本番へ
この記事では、合唱コンクール当日までの効果的な指導方法を紹介しました。
・担任の語りは、適切な場面で行うと効果的である。
・練習場所を工夫することで刺激が生まれる。
・担任によるサプライズで最高の準備ができる。
たかが合唱、されど合唱です。
学級を上手にまとめている担任は、この行事の取り組みも上手です。若いうちは、なかなか行事で良い結果を出すことができない担任もいます。
たまに、担任は何もせず、生徒の能力と勢いだけで勝利する学級もあります。
これは、勘違いしてはいけません。
担任自身が本当に何もしていないならば、それはマグレ勝利です。生徒が変わると成功しません。
どんな学級でも、ある程度良い結果を残すことができる担任は、必ず何らかしらの技術を使っています!!
『何もしていない』という社交辞令に騙されてはいけません!
この記事以外に、まだ読んでいない人はコチラ↓も参考にして、最高の結果を目指してください。
今回はここまで!
みなさんが、幸せな人生を送れますように!
コメント